Graduated from the ESSEC business school Robert Ophèle joins the Banque de France in 1981 where he will make the largest part of his professional career in banking supervision, in developing and implementing monetary policy and in financial management of the bank.
Following a secondment to the Federal Reserve Bank of New York, he took up the position of Director of the Management Control and Budget Directorate, then was appointed Deputy Director General Economics and International Relations, before being promoted Director General Operations. He held the position of Second Deputy Governor of the Banque de France from January 2012 until July 2017; in this role he became a member of the Supervisory Board for the European Central Bank.
On 1st August 2017 he was appointed Chairman of the Autorité des marchés financiers.
ロベール・オフェールは2017年8月1日、大統領令によってフランス金融市場庁長官に任命された。
氏(60歳)は、エセック・ビジネススクールを卒業後、1981年に、フランス中央銀行に入行。3年間、銀行監督部門に所属した後、エコノミストとして金融研究・統計局にて金融市場の発展と金融政策
の相関関係を専門とした。1990年から1991年、ニューヨーク連邦準備銀行に出向後、フランス中央銀行に予算課長として戻り、追って、運営管理・予算部長に就任。フランス中央銀行の代表として、様々なユーロシステムの委員会等に出席した。
2006年7月、経済・国際関係局の次長に任命され、金融政策問題や銀行と大学との連携の責任者となった。2009年6月、企画・金融安定・業務局長に昇進、市場オペレーションやフランスの決済システムの監督、金融市場の安定、カスタマーバンキングサービスを担当。この間、様々な金融関連部会(単一ユーロ決裁圏のフランス委員会の委員長、パリ・ロビュステス・グループの議長、市場インフラ・グループの議長)の作業に積極的に携わった。
同氏は、2012年1月6日、フランス中央銀行の第二副総裁となり、総裁からプルーデンス規制・破綻処理庁(ACPR)の長官に任命された。金融市場庁(AMF)委員会の委員、預金供託金庫(ケス・デ・デポ)の監査委員会の委員を歴任。2014年1月、欧州中央銀行単一監督メカニズムの監視委員会の委員に就任した。
同氏は、レジオン・ドヌール・シュバリエ勲章を受章している。